fc2ブログ

2022.8.8 コロナになっちまいました!!



8/1(月)に帰宅しました。仕事が溜まっています。
次の日曜の夕方にやっと時間ができてLook号にまたがります。


IMG_5819_202208212332149a3.jpg
ホイールはカーボンディープのレイノルズ・STRIKE。


IMG_5820.jpg
しばらくDedacciaiばかり集中的に乗っていたので自然と乗り比べてしまいます。
やはりLookはしなやかさが明確に感じられます。
踏み込むとダメですが、クルクル回すと巡航速い。
しかしまだイマイチこのフレームの性格が掴み切れません。


IMG_5823_20220821233218d6a.jpg
稲毛の浜はリゾート地なのです。


a_202208212332133a1.jpg
走行距離 31.85km
いつもの湾岸高瀬町往復。
普通に走ったつもりですがタイムも気分もパッとしません。
体調不良? 喉が痛い... 風邪気味かな? 
夜になると熱と咳が出始めました。これは? もしや?





翌朝、念の為発熱外来へ。電話予約。運よくガラガラでした。
熱は7度2分。チャリで自走。
抗原検査・・・ その場で結果が出ます。


IMG_5845.jpg

あちゃあ・・・


IMG_5830.jpg
家庭内隔離生活スタート。
Lookに見守られる生活です。


IMG_5838.jpg
症状が軽いので処方されたのは解熱剤のみ。
熱は3日で治まりましたが、咳がなかなかしつこいです。
発症後10日間は外出できません。行動制限期間が過ぎるのを待つだけです。
1日遅れで嫁さんと娘が発症。
私が最初にウィルス持ち込んだ可能性が高いですが、こればっかりは真相はわかりません。経路も全く不明です。息子だけ最後まで発症しませんでした。
どういう免疫力してんだよ?w



コロナはやっぱり面倒くさいです。
役所に届けなきゃいけないし、管理されてる感がハンパないです。
罹らないに越したことはありません。
ただ、自宅待機は加入してる保険によっては入院給付が受けられます。
私の保険は使えました。共済も行けます。







18日に制限明け。チャリ通勤で職場復帰。
みなさま、ご迷惑おかけしました。職場では発症者なし。



IMG_5843.jpg
8/20(土) 夕方から久々ライド。
リハビリに花見川ロード走ります。秋の気配がします。


IMG_5844.jpg
やっと日常が帰って来ました。
何だかいろいろトラブル続きの夏だったなあ。


z_20220823103143915.jpg
この走り慣れた道のセグメントで、自己ベストがちらほら出ています。
休み明けの体にも優しいLookですが、普通に走ってても速いらしい。
この性能を最も効率よく引き出すにはどういう走り方をすれば良いのか。
コレがなかなか奥が深そう・・・




IMG_5849_20220823113739368.jpg
8/21(日) 昼過ぎから外房有料〜国際周回。
外房有料、明らかに速いし楽チンです。
ただし登りでダンシングやトルクかけたりするとたちまち失速します。
ここが気難しい。「そういうプレイは好みじゃないの!!」って言われてるようです。
(・・・オイ)



z2_20220823113740eb8.jpg
走行距離 80.6km
獲得標高 508m
あらら。国際周回で自己ベスト。
病み上がりなんですけど? しかもコロナの!!







コメントの投稿

非公開コメント

ご自愛くださいませ。

私も1年前にコロナになりました。1日の感染者数もそれほどでなかった頃です。1週間ほどホテルに缶詰めになり、テレビばかり見てました。別に薬が出るわけでなし、体温を1日2回報告だけでした。ホテル詰めでも保険が出て、家内はそれで、プジョーのペッパーミルを密かに購入してました。

>武田の赤備えさま

有難うございます。
ホテル詰め、一瞬羨ましく思いましたが軟禁と同じですね。辛そう。
ウチは入院給付3人分出るのでテレビ買い替えるらしいですw
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
プロフィール

hiros

Author:hiros
千葉在住。
50過ぎてからロードバイクに目覚めました。
週5日間、座りっぱなしの自営業。

アルバム
最新コメント
リンク
カウンター
人気記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1878位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
107位
アクセスランキングを見る>>