fc2ブログ

2022.10.22 富里のうどん百名店へ


前日 10.21
美浜あたりでダイヤモンド富士が見えるというので夕方出かけました。


DSCN9801.jpg
検見川浜の像。これはなかなか良い写真が撮れたぞ!


DSCN9803.jpg
寄り道したせいか、ベストショットが撮れるはずの美浜大橋へはビミョーに遅刻。
ダイヤモンド富士が撮れるベストなタイミングなんてほんの一瞬ですね。残念! 
次のチャンスは来年の春だな。







10.22
本日の目的地は富里のうどん店、しょうね家さん。
食べログの2020年うどんEAST百名店に選出されています。


a_20221022195736cfc.jpg
11時開店、14時20分には閉まっちゃいます。
実は先々週も訪ねたのですが臨時休業でした。

 食べログ → しょうね家


IMG_6242.jpg
8時半頃スタート。宮野木→さつきが丘と進みます。

こちらは最近我が家で人気のパン屋さん、Tiny Bakery トイット さつき。

拓匠開発がやってるパン屋さんで、隣にはイートイン兼モデルハウスもあります。

寄りたいけど今朝はスルー。


 HP → トイットBakery


IMG_6243.jpg
花見川大橋手前から花見川サイクリングロードへ下ります。


IMG_6244 copy
すっかりお馴染みになった花島公園〜弁天橋の新規開通区間。


IMG_6245.jpg
道の駅やちよ手前でサイクリングロードを離れ、川沿いから一本内側の一般道へ。
最近はめっきりこちらを走っています。
こっちの方が空いてるし、道も広いし、路面もきれい。
サイクリングロードはそもそもスピード出せる道ではありません。


IMG_6230_20221022195738b9f.jpg
佐倉ふるさと広場はコスモスが満開。


IMG_6232_202210221957394a5.jpg
天気が残念。晴れ予報だったのにな〜


IMG_6248.jpg
双子公園→酒々井駅前→酒々井アウトレット方面へ。
ちょっとした丘越えやワインディングもあります。


IMG_6249.jpg
酒々井プレミアムアウトレット。あまり用はありませんが・・・


IMG_6251.jpg
周辺の道路環境は素晴らしい。
ストラバにはアウトレット周回なんてセグメントもありますね。


IMG_6252.jpg
77号富里酒々井線を東へ向かい富里市へ。


IMG_6253_2022102221232840f.jpg
一面のニンジン畑。どこまで行ってもニンジン。
ちょっと調べたら富里はニンジンの収穫量全国1位だそうです!!


IMG_6233.jpg
10時58分、着きました。時間的には狙い通り。


IMG_6234.jpg
しかしもう行列が!


IMG_6235D.jpg
ちょいとがっつり目に釜揚げ天ぷらうどん。
大変美味しく満足出来ました。しかしこの美味しさを言い表す言葉が見つからない。
うどんの味の評価というのはなかなか難しいですね。
多分ラーメンや蕎麦よりも難しい。


IMG_6256.jpg
277号 神門八街線という道で帰ります。
これもなかなか良い道でした。


IMG_6238_2022102222041356d.jpg
千葉市に入ってもまだこの景色。下田交差点の東側です。


IMG_6260.jpg
千葉市ならモノレールの下道もロードには狙い目かも知れません。
郊外まで出ればなかなか爽快に走れます。


z_202210222204185d6.jpg
走行距離 88.5km
獲得標高 382m
11時の開店と同時に店に入り、1時前には帰宅してました。
しょうね家さんは文句なしに美味いです。近く通ったらリピート確定。

このところLook586ばかり乗っています。
乗れば乗るほど体に馴染み、自分の体の一部になっていくようです。
速いのに楽。楽だからますます回せる。好循環サイクルです。
今実践してるのは、力など入れず全身ぐにゃぐにゃでいいから、とりあえず脚を回すことです。しなやかで柔らかいフレームの方が私には速く走れる、という真実に辿り着くのに随分時間がかかったもんだ。そしてその方が断然楽しい。







コメントの投稿

非公開コメント

No title

しょうね家さん、こころ惹かれます。たまにこの辺りは走っているはずですがまったくのノーマークでした。
トイットベーカリーは行ったことあります。惣菜パン系が充実していますよね。隣のモデルハウスでゆっくりイートインできるのがいいですね。
LOOKいいですね。やっぱりレーゼロの方が相性良いのですか?

>ぐりさま

しょうね家さん、オススメです。ただ営業時間は短めなのでご確認を。
トイットはつい最近、千葉公園の南側に新店舗がOPENしましたよ!
https://the-records.com/
LOOKは12年落ちのフレームですが、めっちゃ乗り易いです。でも柔らかフレームに柔らかホイール履かせたらワケわかんなくなりそうですね。ディープリムの方も柔らかいホイールではないので、気分で使い分けています。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
プロフィール

hiros

Author:hiros
千葉在住。
50過ぎてからロードバイクに目覚めました。
週5日間、座りっぱなしの自営業。

アルバム
最新コメント
リンク
カウンター
人気記事
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1992位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
126位
アクセスランキングを見る>>