2023.3.12 啓蟄の新川千本桜
暖かいです。指切りグローブでOK。
今日はお買い物するかも。サコッシュ持参。

9時前頃スタート。道の駅やちよへ。
ちょこっと遠回りして花見川CCを起点から。
道の駅 やちよ
今日はSTEM DESIGNさんの即売会があるのです。お知り合いの方々もたくさん。
ロングスリープTシャツをGET! 夏用の長袖を探していました。
バックポケットがついています。生地はジャージと同じ。
STEM DESIGNさんのウェアはオシャレなのでお気に入りです。
この先のサイクリングロードはしばらくお花見客でいっぱいです。
一般道へ迂回します。
でっかいガマ君が冬眠から覚めて道を渡っています。
啓蟄ですね。今年の啓蟄は3/6〜3/20だそうです。
堂々たる面構え!
クルマに轢かれるなよ〜。
サイクリングロードへ戻ると新規舗装区間。
これは気分がアガります!!
(八千代の先です。風車〜双子公園区間ではありませんよ)
佐倉風車。
さてお昼はどうしようかな・・・
双子公園を過ぎて坂を登って「むさしのうどん 鈴や」
食べログ → 鈴や
ここは太麺が売りなのです。太さがわかるように七味を並べてみました。
とにかく「俺はいま小麦を食っている」感が怒涛。たいへん満足です!!
印旛沼の北岸に降りてきました。
例のエグい坂が目に入ります。
アップで撮ると更に!
DEDAとBattaglinで何回か登っています。Lookではまだだな・・・
今日は登るか? 登らなきゃいかんのかーっ?
登ってしまいました。やはり32Tの威力!
帰りの新川千本桜区間。ここは河津桜なのです。
今年はもう花見は2回も済ませたぞ!
宿題を済ませた小学生の気分です。
トイットさつきでお土産のパンを買って帰ります。
サコッシュがあるので余裕です。
食べログ → トイット Tiny Bakery さつき
走行距離 77.9km
獲得標高 333m
記事にすることもないただの買いものポタのつもりでしたが・・・
でも・ウェア入手・ガマ君・うどん・激坂・桜・お土産パンと非常に充実した1日だったので、忘れないように書いときました。日記ですからね。
新川千本桜は夜にはライトアップされてるようです。
おっ。いいな!w
ジャージほどピッタリしていなくて、でもバックポケットの荷物が暴れない程度にはタイトです。夏場に活躍してくれそう。